■本人の主訴
・他院(韓国)にて鼻の手術を行ったところ、鼻が不自然になった(やりすぎた)
・鼻筋が長くなりすぎた上に、鼻尖が高すぎるように感じる
■当院医師の見解
韓国の美容外科で鼻中隔延長術、鼻尖形成(鼻尖軟骨移植)を行ったところ、術後の鼻先や鼻筋が不自然になり、整形に失敗したように感じると相談に来られた方の症例です。
しっかりと高さも長さも出ているのですが、逆に「やりすぎ」「いかにも整形をした」という感じになってしまったがお悩みでした。そこで今回は鼻尖修正によって自然な高さになるように修正手術を行いました。
術前と術後6か月目の写真で違いが分かりますでしょうか。今回の修正術では、鼻の先端部分(鼻尖)の形を整えています。
■手術について
斜めから見た写真で比較してみましょう。(写真3.4)
術前は鼻先が突出しすぎており、鼻筋が長くなっているのがわかりますでしょうか。修正術ではこの部分の突出を緩やかにすることで鼻尖のデザインを控えめなものにしています。
下から見た写真です。(写真5.6)
鼻尖の高さや形状に変化があるのがより分かるかと思います。
手術では、鼻先の修正を中心に行っています。(写真7)
青マジックで事前にデザインをしていますが、この範囲において内部組織の調整を行います。
鼻柱から開けた状態をお見せします。(写真8)
黄色の矢印が示している部分が前医の鼻中隔延長術によって移植された軟骨です。この部分を調整することで鼻尖の高さなどを修正します。
■術後の様子
術後1週間の抜糸時の写真です。(写真9.10.11)
今回の修正術は鼻先が中心だったため、腫れは少なめでした、
今回は動画でも撮影しておりますので、よろしければご覧ください。
(出血を伴う手術シーンがあるためご注意ください)
■留意点
前医による手術は内部処理も綺麗に行われていたのですが、今回のケースでは「医師と患者の間の美的感覚の違い」が修正を行う原因でした。特に海外で手術を行う場合、国や文化の違いによって「美しさ」の感覚が異なっていることもあるため、事前にしっかりとシミュレーションを行うようにしてください。
■手術における副作用・デメリットなど
修正手術は、実際に患部を切開して前医による内部処理を確認しないと癒着の程度なども分からないため、事前に想定されるダウンタイム(腫れ・赤み・内出血など)を想定することが難しい手術です。今回のように腫れが少ないケースもありますが、組織の状態によっては術後の赤み、腫れが大きく出るケースもあります。
■手術費用 ※価格はすべて税込み
- 鼻尖形成術修正(だんご鼻解消術修正・鼻尖軟骨縫縮修正)
- 324,000円