■本人の主訴
・エンドプロテーゼとアクアミドを入れたが、最近鼻先が太くなってきた
・鼻先以外は気に入っているので変化を加えないでほしい
■当院医師の見解
他院でエンドプロテーゼとアクアミドによる隆鼻術を受けられた症例です。
エンドプロテーゼとは小さな粒上の注入物で、液体ではないため摘出しやすいといわれていますが、ここ最近はトラブル事例としてよく相談を頂きます。粒が小さいため挿入後、次第に重力によって鼻先に移動して鼻先が膨らんだり太くなることがある他、鼻根に挿入した場合も次第に凸凹が生じてしまうことがあります。
またアクアミドはポリアクリルアマイドを主成分としたジェルで、鼻の他、あご、唇などに注入されることもあります。ヒアルロン酸のように注入後に溶解することができないため、除去治療の難易度が高くなることがほとんどです。
今回は鼻先の部分のエンドプロテーゼを摘出し、その代わりに鼻尖軟骨の縫縮(鼻尖形成術・団子鼻修正)を行い鼻先に高さを出すという計画で手術を行いました。
■手術について
術中の状態です。
白い小さな粒のようなものがエンドプロテーゼです。
こちらはアクアミドです。こちらも同様にエンドプロテーゼ同様に摘出を行います。ただしエンドプロテーゼと異なり、皮膚や組織と癒着しているため剥離が非常に難しくなります。作業を行いやすくするために鼻柱から開けて剥離作業を行います。右の写真の鼻柱にある白い部分がアクアミドです。
摘出したアクアミドです。
■術後の様子
術後として掲載している症例写真は、2か月後の様子です。アクアミドやエンドプロテーゼを除去していますが、鼻尖形成術(団子鼻修正・鼻尖軟骨縫縮術)によって、鼻先の高さなどは維持した状態になっています。
■留意点
エンドプロテーゼやアクアミドは、いずれも鼻に高さを出す手術で使用されるものです。クリニックや医師の方針によって使う製剤は様々ですが、成分や素材によって摘出時の難易度が大きく変わってきます。可能であれば事前にそのあたりも医師に確認した上で手術を行うようにしてください。
■手術における副作用・デメリットなど
修正手術は、前回の手術による組織の癒着を剥離した上で手術を行うため、初回の手術後の経過とは異なることが多くあります。状態にもよりますが、腫れや内出血などのダウンタイムも長期になることが多いです。
■手術費用 ※価格はすべて税込み
- シリコン隆鼻修正(他院で手術歴がある場合)
- 291,600円
- 鼻尖形成術(団子鼻修正・鼻尖軟骨縫縮術)
- 324,000円