■本人の主訴
・二重切開法を受けたら目が開けにくくなった
・なんとなく目元がぼやけている
■当院医師の見解
二重切開法を行った結果、「目が開けにくくなった」「ぼんやりして見える」と感じる患者さんが実はかなり多いです。中には機能障害を起こしているケースも見受けられます。
必要な組織がすでになくなってしまっている場合は、他の組織から代替をしてできるだけ生理的な状態に回復する作業が必要になります。これにはとても高度な技術力が必要です。
■手術について
この方の場合は現在の二重ラインに左右差があるため、術後の二重ラインをイメージして皮膚切開の際には左右で異なるデザインを作る必要があります。また本人の希望で目頭切開も行いました。
眼輪筋を切開すると、普段見えることがない瞼板(黄色の矢印部分)が現われました。(写真5)
目の構造的には、眼輪筋と瞼板の間にはいくつかの組織が挟まっています。つまりこの組織が完全に切り取られてしまっている状態になっています。
このままでは目の開閉や二重ラインにも影響が出るため、周辺の組織を使ってできるだけ自然な状態に修復します。
全ての処理が終わった段階です。組織が標準的な状態になっているのが伝わればと思います。(写真6)
■術後の様子
まだ多少の腫れがありますが、目ヂカラが増している(開眼力がアップしている)のがわかりますでしょうか。
■留意点
多くのクリニックが二重整形や眼瞼下垂術を行っている今、とても簡単でシンプルな手術だと考えている患者さんも多いようです。しかし特に切開法の場合は、目元の組織を切除したり縫合するため医師の技量や経験によっては、不必要な組織まで除去してしまったりと、希望の二重ラインにならないだけではなく、元にすら戻せない状態になってしまうこともあります。昨今は価格も手ごろになってきていますが、決して簡単な手術だと考えずに、きちんと症例数が多いクリニックに相談するようにしてください。
■手術における副作用・デメリットなど
一度切開・縫合をした箇所に再度手術を行う修正術は、1回目の手術よりもダウンタイムが長くなるのが一般的です。赤みや腫れ、浮腫みなどが3か月から半年ほどほど続くことも多くあります。
■手術費用 ※価格はすべて税込み
- 二重整形の修正(切開法・部分切開法)
- 648,000円
- 目頭切開
- 216,000円