■本人の主訴
・眼瞼下垂術を行ったところ、二重ラインが薄い状態になった
・さらに二重のラインが不自然で左右差もある
■当院医師の見解
他院で眼瞼下垂の手術を行ったものの、二重ラインが薄く不自然な上に左右差があるというご相談です。眠たそうな雰囲気になった点も気になるとのこと。いずれも内部の筋膜などの固定に問題があると推測されます。またこの方の場合、目頭部分の皮膚の形状的にも二重ラインが薄くなりやすいため、ご本人とも話をした結果、目頭切開も行うことにしました。
■手術について
術前のデザインです。(写真5)
目頭切開は二重ラインをしっかり出す目的で行うため、控えめなデザインにしています。
術中の状態です。(写真6)
眼瞼下垂術では、挙筋腱膜の位置がとても重要なポイントになります。今回のケースでは、挙筋腱膜が上に移動してしまっていることが眠たそうな目になっている原因でした。
補助線を書いた写真です。(写真7)
上の方にある横線が現在の挙筋腱膜の位置なのですが、これを矢印の指す部分に移動する操作を行います。
術後の状態です。(写真8)
術前と組織の配置が代わっているのがわかるかと思います。
■術後の様子
術後5日目の抜糸時の様子です。
1回目の手術と異なり、修正術の場合は腫れや左右差がかなり大きく出ます。もちろん術前の診察などでも事前にその点をしっかりとお伝えしておりますが、この点をしっかりとご理解頂いた上で修正術を行っていただければと思います。
■留意点
手術後に1か月も経たない状態で他院に相談に行き、医師に「すぐに修正しましょう」と言われてそのまま修正手術を受けたという方にお会いすることがあります。1回目でも2回目でも、手術結果はダウンタイムがなくなるまで少しずつ状態が変化していきます。まずは我慢強く、ダウンタイムがなくなるまでじっくり経過を待っていただきたいと強く願います。
■手術における副作用・デメリットなど
修正手術では腫れや赤み、内出血などが1回目の手術よりも長く生じることがほとんどとです。特に術後3日程度はひどい腫れが生じることもあります。
■手術費用 ※価格はすべて税込み
- 二重整形の修正(切開法・部分切開法)
- 648,000円
- 目頭切開
- 216,000円