■本人の主訴
・眼瞼下垂術を行ったところ左右差が生じた
・右目はラインが不自然で、左目は眠たそうな目になっている
■当院医師の見解
眼瞼下垂術や二重整形によって、左右差ができたという相談も多くあります。元々目元に左右差がある場合は、術前にその差を鑑みた上で手術を行う必要がありますが、なかなかこのような左右差を加味した上で手術を行うことができる医師は少ないのが現状です。
今回の方は、もともとは左右差がなかったものの前回の手術によって左右差が生じたため、眠たそうな目の改善とあわせて二重ラインの修復作業を行います。
■手術について
術前のデザインです。
左右差を改善するために左右のデザインが異なるものになっています。術前に仕上がりの状態をイメージしながらデザインすることがポイントで、この部分は医師の能力ともいえるでしょう。
眼輪筋を切除した状態です。(写真3)
もともとの位置からずれて、黄色の矢印が差す部分に挙筋腱膜が引っ込んでしまっています。挙筋腱膜が正しい位置からずれていることが原因で、開眼力が鈍ってしまい眠たそうな目元になってしまっていました。
修復が完了した状態です。(写真4)
挙筋腱膜を引っ張りだして、黄色矢印で刺した部分(白い組織)に移動させました。その後は左右差を修正するために二重ラインを改めて作り直しました。
■術後の様子
術後5日目の抜糸時の状態です。
修正術は初回の手術と異なり、腫れや内出血が落ち着くまでに時間がかかります。この方の場合も、術後5日の様子ではまだ改善しているのかわからない状態です。1か月経過した段階では左右差が改善したのがわかりますが、まだ腫れは残っています。
■留意点
眼瞼下垂の修正術では、癒着した組織を丁寧に剥離して適切な位置に戻す作業を行います。癒着した組織は糊で2枚の紙をくっつけたようにぴったりと合わさっており、紙を破らずに2枚にはがす作業に似ています。まさに根気と緻密な手技が必要な作業です。
■手術における副作用・デメリットなど
修正術は、術後の腫れや内出血が落ち着くまでに時間がかかります。一般的には3か月から半年程度ですが、術前の状態や手術の難易度などによっても異なります。いずれにせよ初回の手術よりもダウンタイムが長くなる点は事前にご認識ください。
■手術費用 ※価格はすべて税込み
- 眼瞼下垂の修正(二重の形成を含む)
- 648,000円